
CONTENTS
1
2
3
4
5
6
1. SENSE OF SEASON


※一部イベントを除いて、当日オンタイムで参加できなかった方のために、一定期間動画配信をする予定です。配信期間中は何度も繰り返し視聴して復習することも可能です。
- Chapter 1
- 7月/フィトテラピーの基礎講座
- Chapter 2
- 8月/夏のからだ(熱中症、むくみ、あせも、湿疹、虫刺され
- Chapter 3
- 9月/消化器系のメンテナンス(夏の疲れによる胃腸障害)
- Chapter 4
- 10月/自律神経のバランスを整える(免疫力の低下、ストレス)
- Chapter 5
- 11月/肌は内臓を映す鏡(乾燥とアレルギー)
- Chapter 6
- 12月/冬の養生(末端冷え、基礎代謝の低下、ウィルス対策)
- Chapter 7
- 1月/食べ疲れの後の内臓ケア(内臓の冷え、疲労回復)
- Chapter 8
- 2月/血流の改善とエイジングケア
- Chapter 9
- 3月/春のデトックス(ニキビ、肌荒れ、抜け毛、花粉症)
- Chapter 10
- 4月/マインドフルネスと心のケア(倦怠感、不安感)
- Chapter 11
- 5月/深い睡眠で生まれ変わる
- Chapter 12
- 6月/梅雨を快適に過ごす(内臓の冷え、多湿、気圧の変化による不調)
2. Phytotherapy Journal
- ティザンヌの淹れ方(アンフュージョン・デコクション)
- むくみはその日のうちに必ずとる!!
- シダーウッドを好む人は思考力が高い!?
- 梅醤番茶、この化学反応が最適!!
- 白髪にはスギナと…
- 眼精疲労に効くハーブ
- 植物の浄化作用(浄化作用の優れたハーブを紹介)
- 末端冷えを改善してくれるものは?
- 快眠に導く香り
- 二日酔いのためのハーブティ
- 安心感をもたらす芳香浴 etc.
3. Secrets of Beauty Tips

- 潤う艶肌の作り方(オイル美容、サプリ、食事)
- 内臓を休ませて肌を美しく:ニキビや肌荒れなどの肌トラブルは内臓からのSOS
- ジュースクレンズの正しい取り入れ方
- 至福のバスタイム
- 美脚をつくりクリーム
- 頭皮ケアで笑顔が軽くなる
- 朝の白湯
- 7日間のスープダイエット
- 肺を鍛える呼吸法
- 耳と腰の甘い関係 etc.


ヨガを教えてくださるのは私が通っていたヨガスタジオで出会った HANAE先生です。女性の身体やその日の天気に合わせてポーズをアレンジしていく先生のスタイルに共感し、 今回はSALON_Yならではの季節のヨガをアレンジして頂きました。
HANAE先生
アシュタンガヨガ公式指導者クランティ師アシスタント。
雑誌yoginiカバーモデルを始め数々の雑誌、イベントで活躍中
Instagram: @hanaetc
http://hanae.yoga/
「季節を巡るキレイになるヨガ」の詳細はこちら
7月 梅雨を乗り切る身体に!
腎臓を温めつつ側腹をゆるめる動きにフォーカスして巡りの質を高めましょう
8月 最も身体がゆるむ時
クーラーの冷えによる汗の内攻(冷気で汗を引っ込めること)で意外と身体は冷えています。質の良い発汗を促しましょう
9月 季節の変わり目
動きやすい季節の到来!なりたい自分を思い描き土台から自分を見つめましょう
10月 体質を改善する絶好のシーズン
身体の中心、背骨をしっかり動かすことを目的にダイナミックにアクティブに!
11月 冷えに負けない下半身を
朝晩の冷えにより足指が固まっていたら要注意!下半身から燃えられる身体作りを。
12月 冷えと共に乾きの季節。
乾きによる背骨、腰の弾力を回復させましょう
1月 冷えからくる不調に
足裏、足首を温めて心にも優しい自分ケアを
2月 固まりやすい身体の季節
1日の疲れを溜め込まないように。疲れはその日にケア!を定着させましょう
3月 少しづつ軽く、明るくなる心とともに
自分を手当てしながら、軽快な季節に向けて準備しましょう!
4月 物事の始まりをポジティブに!
感情のつかえをリリースしたり、ホルモンバランスを整えたりするために、自分をかまうゆったりとした時間を過ごしましょう
5月 快適な心地よい身体を心から感じて
一つひとつのアーサナの動きを思いっきり楽しみましょう!
6月 梅雨到来。
気分もどんよりとしがちなこの時期、小股で歩く日々が始まります。大股で内腿を意識して不調を解消!
腎臓を温めつつ側腹をゆるめる動きにフォーカスして巡りの質を高めましょう
8月 最も身体がゆるむ時
クーラーの冷えによる汗の内攻(冷気で汗を引っ込めること)で意外と身体は冷えています。質の良い発汗を促しましょう
9月 季節の変わり目
動きやすい季節の到来!なりたい自分を思い描き土台から自分を見つめましょう
10月 体質を改善する絶好のシーズン
身体の中心、背骨をしっかり動かすことを目的にダイナミックにアクティブに!
11月 冷えに負けない下半身を
朝晩の冷えにより足指が固まっていたら要注意!下半身から燃えられる身体作りを。
12月 冷えと共に乾きの季節。
乾きによる背骨、腰の弾力を回復させましょう
1月 冷えからくる不調に
足裏、足首を温めて心にも優しい自分ケアを
2月 固まりやすい身体の季節
1日の疲れを溜め込まないように。疲れはその日にケア!を定着させましょう
3月 少しづつ軽く、明るくなる心とともに
自分を手当てしながら、軽快な季節に向けて準備しましょう!
4月 物事の始まりをポジティブに!
感情のつかえをリリースしたり、ホルモンバランスを整えたりするために、自分をかまうゆったりとした時間を過ごしましょう
5月 快適な心地よい身体を心から感じて
一つひとつのアーサナの動きを思いっきり楽しみましょう!
6月 梅雨到来。
気分もどんよりとしがちなこの時期、小股で歩く日々が始まります。大股で内腿を意識して不調を解消!
4. Special Education with Y

※3ヶ月に一度程度、不定期に開催予定です。(一部別途有料)
GUEST LIST
女性たちの日々の悩み、デリケートゾーンのケア、セクソロジー(性科学)を説く日本における植物療法の第一人者である森田敦子氏
思わず自惚れてしまうほど美人顔に仕上げてくれる 人気メイクアップアーティスト菊池美香子氏
この不調にこの漢方!わかりやすく学ぶ漢方との付き合いかた 鎌倉にある老舗漢方薬局 三代目 杉本格朗氏
陰陽五行をベースにした “ストレスマネジメントメソッド” を伝える 中国茶ソムリエの瀬上貴稔氏
睡眠環境の整えかたを学んで美しく眠る nanadecor 主宰、睡眠改善インストラクター神田恵実氏
etc.
女性たちの日々の悩み、デリケートゾーンのケア、セクソロジー(性科学)を説く日本における植物療法の第一人者である森田敦子氏
思わず自惚れてしまうほど美人顔に仕上げてくれる 人気メイクアップアーティスト菊池美香子氏
この不調にこの漢方!わかりやすく学ぶ漢方との付き合いかた 鎌倉にある老舗漢方薬局 三代目 杉本格朗氏
陰陽五行をベースにした “ストレスマネジメントメソッド” を伝える 中国茶ソムリエの瀬上貴稔氏
睡眠環境の整えかたを学んで美しく眠る nanadecor 主宰、睡眠改善インストラクター神田恵実氏
etc.
5. SALON_Y Room







6. Channel SALON_Y


MOTTO
MAKE YOUR OWN TEXTBOOK
SALON_YのSENSE OF SEASONの授業に必要なものはノート1冊。
ただテキストを読み講師の話を聞くのではなく、好きなようにメモを取り、自分だけのテキストを作ってください。
ただテキストを読み講師の話を聞くのではなく、好きなようにメモを取り、自分だけのテキストを作ってください。
CHANGE YOUR HABITS
毎日の自分の習慣を見直してみましょう。
習慣的に食べているもの、睡眠の時間、身体の使い方、姿勢、呼吸 etc...。
習慣的に食べているもの、睡眠の時間、身体の使い方、姿勢、呼吸 etc...。
FEEL A SEASON
季節を感じること、意識することは植物療法を学ぶうえでとても大切です。
四季とともに自分の身体も変化していくことを、一緒に体感していきましょう。
四季とともに自分の身体も変化していくことを、一緒に体感していきましょう。
GET CENTERED
情報過多な毎日の中で、脳はいつもハイパーな状態に。
気持ちを落ち着かせて、自分の中心を見失わないように。
気持ちを落ち着かせて、自分の中心を見失わないように。
RELAX YOUR HEALTH
”ゆったりとした気持ち”で参加してください。
SALON_Yを通して緊張しがちな日々、ストレスを手放していきましょう。
SALON_Yを通して緊張しがちな日々、ストレスを手放していきましょう。
WITHOUT JUDGEMENT
視界を広くして世の中をおおらかに捉え心地よい時を過ごします。
まずは自分に、そして人にも愛と敬意を持って大切に接します。
まずは自分に、そして人にも愛と敬意を持って大切に接します。
SHARE EACH OTHER
経験や学びから得た知恵や知識をみんなでシェアしましょう。
メンバー同士が繋がることで生まれる良いエネルギーの循環を、水紋のように世の中に広げていくことを目指します。
メンバー同士が繋がることで生まれる良いエネルギーの循環を、水紋のように世の中に広げていくことを目指します。
BENEFIT
- 自分の身体を日常的に観察する習慣が身につく
- 植物療法による季節に応じた心と身体のケアにより、1年を通して健やかでいられるようになる
- アーユルヴェーダや東洋医学など、幅広いジャンルからホリスティックな自然療法を学べる
- 自然の営みに寄り添った暮らしに意識を向けることで、私たちが持つ自己治癒力の素晴らしさを知る
- 身体感覚の感度が高まる
- アンチエイジングではなく、より自然なウェルエイジングで美しく潤いを保ちながら年を重ねていくことができる
- 家族や大切な人たちのケアができるようになる
- 毎日の暮らしの中にちょっとした楽しみを見つけるのが上手になる
- 様々な分野で活躍するプロフェッショナルなゲストの話が聴ける
- 関心を持つ人とつながり、ともに学んで実践したことを共有できる
RECOMMEND
- フィトテラピーを生活に取り入れたい人
- 心身のバランスを整えたい人
- 自然治癒力、自己治癒力を高めたい人
- 自分のことを後回しにしがちな人
- 頑張り屋さん
- 大切な人を大切にしたいのにできない人
- 真面目が過ぎると感じている人
- コンプレックスを個性に変えたい人
- 自分を好きになりたい人
- 美しく歳を重ねたい人
- ナチュラルビューティーを目指す人
- 人生を上手に楽しく歩みたい人
- 自然を愛する人
- 同じ関心を持つ人と繋がりたい人
How to Join

APPLY
応募方法
オンラインで事前登録
下記の「Join Us」のボタンから事前登録をお願いします。
応募フォーム提出
事前登録後、応募フォームへ自動的に飛びます
事前登録後の返信メールからも応募フォームのURLを確認いただけます。
事前登録後の返信メールからも応募フォームのURLを確認いただけます。
選考
選考後、結果をメールにてご連絡させていただきます。
入会
クレジットカードにてお支払いください
お支払い確認後ご入会が完了し
会員専用ページにログインできるようになります。
お支払い確認後ご入会が完了し
会員専用ページにログインできるようになります。
NOTICE
SALON_Yのルール
- SALON_Yの投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。投稿されたコンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可無しでのアップはお控え下さい。
- メンバーの皆さんが安心して気持ちよく交流できるよう、不適切な投稿については運営判断で削除させて頂く場合がございます。また迷惑行為やビジネスへの勧誘は禁止です。(強制退会の処置を取らせて頂くことがあります)
- 実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった場合は、各種イベントに参加いただけない場合がありますのでご了承下さい。
- 退会手続きはご自身で行っていただけます。
- SALON_Yの利用規約に準じます。